和の伝統工芸紙「うるし紙」で仕上げた文庫箱に中箱を設け、さらに仕切りを付け多目的に使える収納箱にアレンジしました。外観はうるし紙の豪華な装いで置く場所を選びません。
■価格 本体¥2,300+税
■サイズ
外寸/295mm×210mm×65mm
内寸/260mm×190mm×60mm
枠寸/58mm×38mm×22mm
●毎日服用する薬の分納箱として
●趣味の小物入れとして
●事務用品の整理箱として
仕切りを外せば二段重ねの整理箱、中箱を取れば容量ある文庫箱としてお使い頂けます。その他の用途にも自由にお使いください
薬分納箱としてのご利用
(仕切り・シール付)
中箱は1日ごとに朝、昼、夕と分けて1週間分で21枠に仕切りがついています。これで薬の飲み忘れもチェックできます。
深さが約半分の中箱はセットすると2段になり、1段目に予備の薬や小物を収納することもできます。
多目的文庫箱 うるし紙の種類

118

119

120
※掲載しているうるし紙以外の紙でもお作りすることができます。詳しくはお問い合わせ下さい。
※うるし紙は手仕事による作業のため、1枚1枚の柄や風合いに若干違いがございます。
※画像の色合いは実際とは多少異なる場合がございます。